こんにちは!一花(いちか)です。
妊活をされている方でしたら、聞いたことがある!という方も多いであろう「当帰芍薬散」。
私も、先生からおススメされて、約1か月飲み続けてみました。
今日は、飲んでみてどうだったのか!?体調に変化はあったのか!?
その口コミを書きたいと思います。
当帰芍薬散とは?
当帰芍薬散とは、漢方薬です。トウキ シャクヤクサンと読みます。
婦人科系の症状に強いということで、不妊の薬としても多く処方されているようです。
もともと私が服用し始めたのも、担当の先生の強いおススメがあったから。
▼当帰芍薬散の効果効能▼
体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:
月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り
※出典:All About公式SNSより
ただし、すべての方に効果があるとは限りません。
上記にも「体力虚弱で」と書いておりますが、痩せ型・体力が低下している「虚証(きょしょう)」の人が効果が出やすいそうです。

え。私、全く痩せ型じゃないんだけど…
むしろ体重は年々増加中…泣
「虚証」の方の主な症状としては、月経が遅れがち・月経痛がひどい・頭痛・めまい・車酔いしやすい、などがあるそうです。

うーん、こっちには全部当てはまっているんだけどな…
そういう方の、血流や水分代謝を改善してくれるのが「当帰芍薬散」なんだとか。
ただし、「虚証」の方ではない人が服用すると、全く効果がでないことも。
ちゃんとしたところ(漢方専門医)に診てもらった方がいいのかもしれないですね。
ちなみに、これは私の通っている婦人科の先生が言っていたことなのですが…
この当帰芍薬散で、まずは生理周期が安定したり、子宮あたりの血流が良くなったことで、妊娠できたという人も沢山いるんだとか。
また、妊活だけではなく、妊娠した後も流産防止のために処方することも多々あるそうで。
なので、これは婦人科系には万能の薬なんだよと言っていましたよ。
妊娠してたとしても飲んでOKなら、時期も気にせず安心して飲めますね。
そして、そこまで言うなら飲むしかない!
ということで、1か月飲み続けてみましたよ~
実際に飲んでみてどうだったのか?
服用して、1か月。
実際に飲んでみて、どうだったのか。
結論から言うと、私の場合…効果ありました!
いや、現時点で妊娠はしていないので、そっちの効果はまだ分かりませんが…(;’∀’)

それが一番肝心なんだけどね。
では、何の効果があったのか。
実は私、かなり生理痛がキツイ方なんです。
仕事なんて休んで寝ていたくなるくらい、痛くって悶えます。
それが、ほぼ毎回なんですよね。
今回はマシかな?と思う時もたまにありますが、それでも痛まなかったという日なんて、昔を思い起こしてみても記憶にはありません。
それが、飲み始めて初めの生理の時、痛みが無かったんです。
いつも前日から、えげつない腹痛くるのに!!!!
痛みがないので、生理まだまだかなと思っていたくらいです。
生理1日目も結構ひどいのですが、その日も何ともなく。
今回新たに試したものと言えば、この「当帰芍薬散」くらい。。。
ということで、きっとコレのおかげなんだと思います!!!
嬉しすぎて先生に報告しに行ったら、先生もとっても嬉しそうでした。
まだ、妊娠してないんですけどね。←

効果があったということは、私って痩せ型なのかしら…^^笑
体力ないのは否めないですが…
飲むタイミングと期間
効果が出てくる時期としては、服用から2週間~1か月くらいだそう。
私も1か月で効果(生理痛の劇的な緩和)が出ました。
飲むタイミングとしては、朝・昼・夕と1日3回です。
そして、食前に飲まなくてはいけません!
ここ重要ですね。食後ではなく、食前なんです。
食前ってね、すっごく忘れやすいんですよ。これは私だけではないはず!
食べる前は、食べるぞ!ってことに意識いってて、食べ終えた後に「あ!薬飲むの忘れた!」ってなっちゃうんですよね~

まるで食いしん坊…

そんなこんなで、始めはしょっちゅう飲むのを忘れてました。
ただ、忘れてばかりいた私ですが、人間というのはやっていれば慣れるんですね。
今では忘れることなく、1日3回食前!を守り抜いてます。
外出時だって、持って行って飲んでますよ。じじくさいですが笑
どんな種類があるの?
私も調べてみて初めて知ったのですが、「顆粒タイプ」のものと「錠剤タイプ」のものがあるんですね。
ちなみに私は「顆粒タイプ」のものを服用しています。
特に選択肢はありませんでした。
ただ、アマゾンとかで見てみると、錠剤タイプも販売しているみたいです!

顆粒は飲みづらくって…という方にはいいかもしれませんね!
ちなみに、当帰芍薬散は、婦人科だったら大抵のところは処方してくれるよと、私の担当の先生が言っていました^^
まとめ
ということで、私の場合は「効果あり」という結果でした。
生理痛の劇的緩和!とっても有難いです。
ただ、冷え性が治ったようには感じないですし、生理周期も相変わらずかなりの乱れようです。
それに、そもそも妊娠した訳ではないので、結論としては「一部効果あり」という感じでしょうか。
ただ、前述した通り、すべての方に効果が出るものではありませんので、まずは漢方専門の方に診てもらってから決めた方がいいと思います。
金額に関しては、病院にもよると思うのですが、私の場合は1か月分で3,000円程度だったと思います。(うる覚えですみません)←確定情報分かったら追記します。
以上、当帰芍薬散のご紹介でした!ご参考までに^^
コメント